旅行したいしおいしいもの食べたい

楽しかった旅行やおいしかった食べ物など綴るブログ(´・ω・`)

松山旅行記②(飛鳥の湯)

こんにちは(´・ω・`)

 

最近GO TO EAT、GO TO TRAVELを利用しまくっています。

命を削って働いて捻出した旅行資金は尽きそうだけど、いつ行くの?今でしょってことで先日松山に2泊3日で旅行してきました!

今回は旅行記②、飛鳥の湯編です。

 

 もくじ

1日目

(出発~10factory~秋嘉)

②(飛鳥の湯)←今ここ

③(道後温泉伊佐爾波神社)

④(白鷺珈琲~サロンキティ~観覧車)

⑤(一進丸)

⑥(スマイルホテル松山)

2日目

⑦(尾道

⑧(下灘駅~五志喜)

⑨(カンデオホテルズ松山大街道)

3日目

⑩(松山城しらさぎ舎~坂の上の雲ミュージアム

⑪(金兵衛~一六茶寮~道後公園~帰宅)

 

飛鳥の湯

f:id:zetsubounomachi:20201029225304j:plain

現在道後温泉本館は工事中のため、道後温泉本館近くの飛鳥の湯に来ました。

平成29年にできたらしく、外観、内観ともに新しくてピカピカでした。

今回は入浴+2階大広間の休憩で利用し1人1,280円でした。

タオルがなかったのでバスタオル、ハンドタオルもレンタルしました。

 

f:id:zetsubounomachi:20201029232156j:plain

道後温泉本館もそうですが、なにやら火の鳥とコラボしているらしい。

 

f:id:zetsubounomachi:20201029232141j:plain

飛鳥の湯の入り口には温泉が!

 

f:id:zetsubounomachi:20201029225323j:plain

オープンしてまだ数年しかたってないのでとてもきれい

 

f:id:zetsubounomachi:20201029232102j:plain

2階大広間での休憩コースなのでとりあえず大広間へ荷物を置きます。

 

f:id:zetsubounomachi:20201029232124j:plain

大広間の席に案内され、館内の説明を受けました。

行った時間帯がよかったのか、人もまばらゆっくりできました。

やったぜ!

 

f:id:zetsubounomachi:20201029231636j:plain

浴衣など館内グッズが用意されています。

 

f:id:zetsubounomachi:20201029231653j:plain

私が行ったときは、土日の利用者に特製エコバックをプレゼントしていました。

火の鳥でめっちゃかっこいい!

 

f:id:zetsubounomachi:20201029231612j:plain

内装が美しいので、お風呂に入る前にしばらくぼーっとしてました

 

f:id:zetsubounomachi:20201029231710j:plain

芸が細かいですなぁ。

ちなみに、お風呂は大きすぎず小さすぎずな感じで、きれいで泉質もよかったです。

ちょっとしたプロジェクションマッピングもしていました。

 

f:id:zetsubounomachi:20201029231727j:plain

お風呂から上がって大広間に戻ると、ベランダ?的なところに出れたので火照った体を冷ますことができます。

 

f:id:zetsubounomachi:20201029231934j:plain

風に当たっていると館の方がお茶とお菓子を持ってきてくれました。

 

f:id:zetsubounomachi:20201029232033j:plain

控えめな甘さでかんきつ系のアクセントもありおいしかったです!

雰囲気もいいしサイコーや!

 

f:id:zetsubounomachi:20201029231744j:plain

うちわも貸してくれました。

ちなみにこのうちわは館で購入することができます。

\ビジネスチャンス!/

 

f:id:zetsubounomachi:20201029232047j:plain

外はこんなところでした。

趣があってオシャレ。

夜だと更に雰囲気が出そうな感じでした。

 

次は松山旅行記③(道後温泉伊佐爾波神社)編です!